オートキャド(AutoCAD)を操作する為に必要な道具について知り、実際にオートキャド(AutoCAD)のソフトをインストールする。
これまで長々とお話しをしてきた中で、ようやくここまで進んできました。
読んでしまうと短時間で読めてしまう文章でも、書いている側にとっては結構長い道のりです。
と、ここで私の都合を書いても仕方がありませんけれども…。
オートキャド(AutoCAD)のインストールが終わったら、最初の準備段階はひとまず完了と言えるでしょう。
オートキャド(AutoCAD)のインストールという作業は通常あまりやらないことですので、ここでやり方を覚えても忘れてしまうかも知れません。
でも、あまり使わないのだから、忘れてしまっても良いのだと思います。必要なことを覚えることの方がはるかに大事ですから、そのあたりの優先順位を間違えないように気をつけましょう。
という訳で、話は次のステップに進むことになります。
■何から手をつけるのか
これでようやくオートキャド(AutoCAD)を操作することが出来る環境になった訳ですから、次に「操作方法を身につける」というステップに進みます。
いよいよこれからが本番、という感じですね。
ただ…これからが本番であるのは分かるのですが、ここからが問題であるとも言えます。
少々まわりくどい表現かも知れませんが。
いざオートキャド(AutoCAD)を実際に操作してみようと思ってソフトを起動してみたものの、パソコンの前で少し考え込んでしまったのではないでしょうか。
「操作の練習と言っても、なにから始めればいいんだろう…」という、具体的な練習方法についての問題が出てくる訳です。
私が初めてオートキャド(AutoCAD)を勉強しようとした時には、同じようなことを考えて手が止まってしまいました。
もちろん説明書を読めば操作の方法は書いてあります。
でも、説明書を読んで実際に線を引いてみて、それで喜んでいて良いのか、という思いがあった訳です。
オートキャド(AutoCAD)を使って線を引くことが出来るようになる=「オートキャド(AutoCAD)を使える」ということである。
そう考える程、私は楽観的な性格ではありませんでしたので、こうした練習方法に大きな不安を感じることになりました。
こうした思いを抱くのは、私だけではないと思いますが、いかがでしょうか。
■より具体的に
オートキャド(AutoCAD)を覚えるということは、=自分で自由自在に使えるということです。
少なくとも私はそう考えていましたが、その為にはやることがたくさんあるはずです。
それは初心者ながら充分に理解をしているつもりでしたが、その為には具体的になにをすれば良いのかが分からなかったんですね。
覚えなければならないコマンドの数はたくさんあります。もちろん全てのコマンドを覚える必要はありませんが、それでも覚えるべき機能は少なくはありません。
また、オートキャド(AutoCAD)は設定の多いCADだとも言われていますので、そうした設定も覚えなければならないでしょう。
そう考えると、何から手をつければ良いのかが分からなくなってしまいます。やるべきことの多さにばかり目がいってしまうんですね。
目指すべき道のりが遠すぎる(そんなことはないんですけどね)と、どうしても最初の一歩を踏み出すことを忘れてしまうものです。
こうした状態から脱出する為には、何が必要なんでしょうか?
「コマンドを覚える」というやや漠然とした目標も重要ではありますが、オートキャド(AutoCAD)の技術は実務で使用するものですから、もっと具体的な話であった方が良いはずです。
漠然とした目標をたてるのは簡単ですが、いざそれを実行するのは至難の業なんです。漠然としている分、その難しさが最初は分からないというのもいけません。
目標というのは、それが具体的であればある程効果を発揮するのです。
なので、オートキャド(AutoCAD)を覚える為の目標は、まずは1枚図面を作図して完成させるという具体的なものであるべきでしょう。
どうも技術的な話が進んでいない状況ですが、とりあえず当面の目標は決まりました。やや精神論じみた話になってしまいましたが、多少は仕方がないでしょう。
進むべき道を最初に決めておかないと、いくら努力をしてもどこにもたどり着かない、ということはしっかりと覚えておきましょう。