前回は実際にオートキャド(AutoCAD)を覚える手段として、仕事をしながら覚えるという話をしました。
「仕事をしながら覚える」とか書くと何となく格好良く感じてしまいますが、要するに「初心者として叱られながら覚える」ということです。
想像しなくても分かるとは思いますが、そこには何の格好良さもありません。
逆に、あまりにも自分がまわりの足を引っ張っているかを知って、情けない気持ちになってしまうかも知れません。
もちろん仕事ですから格好良くある必要はありませんが、少なくとも本人的には楽しい状態ではないでしょう。
こうした方法は割と極端な方法でしょう。効果は高いものの、挫折してしまう可能性の高い「一か八か」的な方法と言えるかも知れません。
前回は「機会があれば試してみると良いです」みたいなことを書きましたが、それだけをお話しするのはフェアではありませんね。
本当に仕事をしながらオートキャド(AutoCAD)を覚えるつもりならば、やはりそれなりの覚悟が必要だということもきちんとお話ししておくべきでしょう。
ですから、私としては「強力にお勧めする方法」という訳ではなく、本当にやる気があって性格がタフな人に向いたやり方だと考えています。
■仕事で覚えることを書いた理由
「仕事の中でオートキャド(AutoCAD)を覚える」方法について、それほどお勧めする方法ではないにも関わらず、あえてお話しをしているのには、もちろんきちんと理由があります。
このサイトを読んで「それならいっちょ仕事を探してみるか」となる人は、きっとそれほど多くないでしょう。
残念ながら私の文章力では、そこまで人の心を動かすことは出来ませんし、そのつもりもありませんから当然です。
大抵の人は「自宅でオートキャド(AutoCAD)の勉強をして、ある程度のスキルを身につけてから仕事を探そう」と考えているのではないでしょうか。
何故そう思うのかというと、それが一番まっとうな考え方だと思うからです。私自身も最初はそう考えていましたからなおさらです。
これから自宅でオートキャド(AutoCAD)を独学しようと考えている人には、絶対に気を付けて欲しい注意点があります。
それは、自宅で勉強をするというのは一番楽な方法であり、自分でそれを選んでいるということです。
「自宅で自分の力だけで勉強を進めていくのは、逆に大変なことなのではないか?」と思う方もいることでしょう。
そうした意見はある面では正しいと言えますが、残念ながら正解ではありません。
自宅で勉強をする訳ですから、当然情報収集には苦労をすることになるはずです。手取り足取り教えてくれる先生がいないのですから、それは容易に想像が出来ます。
でも、そうしたことは本当に些細なことなんです。
本を読めば情報は入ってきますし、オートキャド(AutoCAD)関連のサイトも(内容が薄いサイトも多いですが…)たくさんありますから。
そのあたりの情報を得る為には確かに一手間かける必要がありますが、それよりも勉強する時間を自分で決められるという部分に問題があります。
自分の都合によって好きな時間にオートキャド(AutoCAD)の勉強が出来る。これは一見すると、とても良いことのように思えてしまいます。
でも、現実はそれほど良いことではないんですね。
少し長くなりそうですので今回はここまでにしておいて、次回はそのあたりの問題点についてもう少し掘り下げてみようと思います。