オートキャド(AutoCAD)の練習をする為に、何かサンプルになる図面を探して実際に練習をしましょう、という話を今までしてきましたが、前回は少し脱線してしまいました。

マンションのパンフレットにまつわる苦い思い出でしたが、この話はあくまでも内装の壁位置だとかの些細な修正です。

梁や柱の鉄筋を少なくしたとか、そうした話とは全く関係ありませんのでそうしたツッコミはしないで頂ければと思います。

現場で図面を描いているとは言っても、構造的な部分を変えてしまうような権限は持っていません。
また、仮にそうしたことが出来たとしても、リスクが非常に高いだけで私の利益には全然なりませんから。

犯罪めいたことをして一時期の利益を上げたとしても、それは一生の間通用するものではないはずです。
実際に利益を挙げてしまうと、その状態に舞い上がってしまい、目が見えなくなってしまうのでしょうけど。

人間というのはどうしてこんなにスケールが小さいことを考えてしまうのでしょうかね。
という話はこのあたりにしておき、今回はサンプル図面を「トレース」する作業についてお話しをしましょう。

■トレースとは
「トレース」というのは、以前もお話ししたかも知れませんが、紙で描かれた図面をそのままオートキャド(AutoCAD)の図面データに写すことを言います。

写す元の図面がしっかりとしていれば、それだけトレース作業は楽なものになります。

見たままを作図していく仕事ですから、オートキャド(AutoCAD)の操作ができれば仕事として成り立つ訳です。

仕事として始める為のハードルが低いので、オートキャド(AutoCAD)を覚えた後はトレースの仕事を探すのが良いかも知れません。

1枚の図面を完成させた際の報酬は単価で決まっていますので、その図面で利益を出す為には作図スピードが問われます。

作図スピードが求められるということは、仕事全体を通して時間に追われることになる仕事と言えるでしょう。

でもよく考えてみると、CADを使った仕事の中でで時間に追われないものなんてありませんので、それは絶対的なデメリットにはならないはずです。

逆にオートキャド(AutoCAD)の作図スピードという部分に焦点をあてて努力をすることが出来ますので、操作の上達は非常に早いと思います。

トレースの仕事には、そうした特徴がある訳ですね。

メリットとデメリットのどちらかだけしかない仕事なんてありません。そういった意味では、一度経験してみて頂きたい職種だと私は思っています。

■トレースだけで食べていけるか
トレースには「オートキャド(AutoCAD)さえ操作出来れば仕事が出来る」という手軽さがある訳ですが、そうしたメリットは時として自分を苦しめることになります。

最初のハードルが低い分、どうしてもライバルが多くなってしまう。これがトレースの最大の欠点でしょう。

私がトレースをしていた頃は、CADを使える人の数が少なかったせいもあって、1枚の単価は結構高かったと記憶しています。

私は少し前までトレースのアルバイトを時々やっていましたが、やり始めた当初に比べて徐々に、しかし確実に単価は下がっていきました。

そうした単価でも利益を出すことが出来るようにするのが「企業努力」である訳ですが、まあそう簡単にはいかないのが現実です。

次回はトレースという仕事について、もう少しお話しを続けたいと思います。