必要な物について考える
さて、今までお話しした内容を改めて読み返してみると、どうやらずいぶんと小難しい話を色々としてしまったようです。
技術的に全然役に立たない内容のお話しをしてしまい、申し訳なく思っています。
最初から読み進んでくれた方の中には、役に立たないと感じて途中で閉じてしまった方もいるのではないかと思います。
これからオートキャド(AutoCAD)を覚えようと考えている方にとっては、「プロ意識」というのはまだあまり重要ではないですね。
それよりも、きちんと自宅でオートキャド(AutoCAD)を学習する環境を整えることの方がもっと大事だと思います。
「プロ意識」は仕事としてオートキャド(AutoCAD)を使う上で大切な考え方ではありますが、それよりも絶対に必要なのが操作のスキルであるはずです。
この順番を守らないと、心構えだけが立派で技術が伴わない状態になってしまいます。
もちろんどちらも備わっていることに超したことはない訳ですが…それにも優先順位がありますよね。
という訳で、これからはもっと具体的なお話しをしていこうと思います。
■必要な物とは?
これからオートキャド(AutoCAD)を勉強するにあたり、とりあえず絶対に必要な物は何か?
このサイトでは、こういった始点で色々と考えていきたいと思います。
実際に勉強を始める前に、まず勉強をする為に必要な物を揃えておいて、揃ったら勉強に集中していく方が、きっと効率は良いはずです。
また、いざ「オートキャド(AutoCAD)を覚えよう」と思ったとしても、何から始めれば良いのかがよく分からない場合もあると思います。
少なくとも私が勉強をしようと思ったときには、何をすればよいのか見当もつかなかったような状態でした。
なので、そうした思いを抱いているのは私だけではないだろうという思いから、このサイトは作られている訳です。
もちろん私の意見が100%正しいなんてことは絶対にあり得ません。
ですが、書いてある内容が全て役に立たないと言うこともまたあり得ないはずです。
ですから、読んでいく中で自分の役に立ちそうな部分だけ上手く活用し、少しでもオートキャド(AutoCAD)を覚える役に立てて頂ければと思っています。
情報は多すぎても活用し切れませんが、それでも出来るだけ多い方が良いんです。
数あるその中からどの情報を自分のスキルに変えることが出来るのかについて考えたとしても、そう簡単に結論なんて出ません。
なので、考えるよりも実際に試してみて、役に立つかどうかを判断していった方が効率が良いはずです。
このサイトに関しては、そうしたスタンスで使って行くのが良いのではないかと思っていますので、ぜひ試してみて頂ければと思います。